
瀬戸大橋開通35周年を祝い、中四国最大級の15,000発の花火が夜空を彩る!「第58回さかいで大橋まつり」が開催されます。開催期間は令和5年8月4日(金)~6日(日)、11日(金・祝)です。この祭りではパレード、総踊り、太鼓台競演など見どころ満載です。
また、最終日の11日(金・祝)には「瀬戸大橋開通35周年記念海上花火大会」が開催され、中四国最大級の15,000発の花火が打ち上げられます。この花火大会は坂出市と香川県の共催で行われ、開通35周年を盛大に祝います。
さらに、さかいで大橋まつりでは、勇壮な太鼓台の競演も見どころの一つです。6日(日)には坂出市内の各地域が誇りとする巨大な太鼓台が集まり、男達が担いで練り歩き、勇壮さや息の合った演技を競います。
【開催概要】
- 名称:瀬戸大橋開通35周年記念 第58回さかいで大橋まつり
- 期間:8月4日(金)~6日(日)、8月11日(金・祝)
- ※海上花火大会は8月11日(金・祝)で、雨天中止の場合は12日(土)に順延
- 会場:坂出港中央ふ頭周辺、JR坂出駅前ハナミズキ広場等
- 主催:坂出まつり協賛会(海上花火大会共催:坂出市、香川県)
- 交通規制:各開催日程で交通規制がございます。特に海上花火大会については大変な混雑が予想されます。以下坂出市公式サイト等でご確認の上、ご来場ください。
- お問い合わせ:坂出市建設経済部 産業観光課 TEL:0877-44-5103
まつりと一緒に楽しみたい坂出市の観光情報もご紹介します。
- 未来の世界遺産の可能性も「瀬戸大橋」: 四国と本州を陸路でつなぐ夢の橋として開通した「瀬戸大橋」は、道路と鉄道の併用橋としては世界最大級の吊り橋です。また、ユネスコ世界遺産の諮問機関であるイコモスの日本組織により、「日本の20世紀遺産20選」の一つに選ばれています。

- 瀬戸大橋を臨む美しいロケーション「東山魁夷せとうち美術館」: 日本画の巨匠・東山魁夷の作品を収蔵した美術館です。海側の全面がガラス張りとなったカフェからは瀬戸大橋を眺めることができます。
