北海道の冬を盛り上げる「SNOW MIKU 2025」が開催決定!「雪ミク(初音ミク)」が主役の冬の祭典が、2025年2月8日(土)・9日(日)にウイングベイ小樽で行われます。今年のテーマは「キラキラスノーマテリアル」。キラキラ輝く北海道の冬を、雪ミクと一緒に楽しもう!
雪ミクとユキネが北海道応援キャラクターとして活躍!
雪ミクとペットキャラクター「ラビット・ユキネ(ユキネ)」は、北海道応援キャラクターとして活動中。札幌観光大使も務める彼女たちは、今年も特別な衣装で登場!テーマに沿った幻想的な衣装を纏い、様々な企画やコラボイベントを展開予定です。どんな姿で登場するのか、今からワクワクが止まりません!
ウイングベイ小樽で開催!雪ミクのイベントが無料で楽しめる
2月8日(土)・9日(日)は、ウイングベイ小樽の6番街4Fで「SNOW MIKU 2025」メインイベントが開催。入場無料で、雪ミクの特別展示やフォトスポット、ワークショップ、グッズ販売、企業ブースなどが楽しめます。
ワークショップでは、アクリルチャーム(有料)やキーホルダー(有料)、モビール(無料)を制作できる体験が用意されています。また、音楽即売イベント「クリエイターズマーケット」も開催され、楽曲クリエイターから直接楽曲を購入できます。
さらに、企業ブースでは雪ミクのコラボグッズの販売や特典付き購入イベントも予定。ここでしか手に入らない限定アイテムが登場するかも!?見逃せません!

雪ミクのテーマソング&トークイベントも開催!
5番街1Fのネイチャーチャンバーステージでは、観覧無料のステージイベントが行われます。
- 2月8日(土):「SNOW MIKU 2025」トークステージでは、2026年の衣装テーマが発表!
- テーマソングライブ:『クリスタルスノウ』を書き下ろしたAqu3raさんによるフリーライブが開催。会場が音楽で包まれる素敵な時間になりそう!
- 2月9日(日):雪ミクやユキネ、コラボキャラクターが登場するスペシャルステージ企画も予定。
- スペシャルゲスト登場:ボーカロイド関連の著名クリエイターやゲストアーティストが出演し、トークセッションを実施。
さっぽろ雪まつりに「雪ミク雪像」が登場!
「2025 さっぽろ雪まつり」(2月4日~2月11日)の大通会場11丁目には、雪ミクの中雪像「雪ミク Crystal Snow Ver.」が登場。今年も幻想的なライトアップが実施され、テーマソングとシンクロする光の演出が楽しめます。
さらに、サンリオの「マイメロディ50周年&クロミ20周年」とのコラボ雪像も登場!初音ミクがカバーした『KAWAII FESTIVAL』に合わせたライトアップ演出も予定されています。
会場では、雪ミク関連グッズの販売も行われ、オリジナルデザインの記念アイテムが手に入ります。夜には雪像が輝く幻想的な光景が広がり、まるでファンタジーの世界に迷い込んだような体験ができそうです!

雪ミク電車2025が札幌市内を運行!
札幌市内では、「SNOW MIKU 2025」仕様のラッピング電車「雪ミク電車2025」が運行中!特別仕様の車内ポスターやアナウンスが楽しめるほか、雪ミクのボイスアナウンスも流れます。運行期間は3月23日(日)まで。
車内には期間限定の特別演出もあり、ファン必見のコンテンツとなっています。雪ミク仕様の電車に乗って、特別な旅気分を味わってみてはいかがでしょうか?
札幌で初開催!「初音ミクシンフォニー2025」
「SNOW MIKU 2025」と連動したイベントとして、「初音ミクシンフォニー2025」札幌公演が2月11日(火・祝)に札幌コンサートホールKitaraで開催!バーチャルシンガー楽曲をフルオーケストラで楽しめる貴重な機会です。
特別ゲストによるパフォーマンスや、ここでしか聴けないアレンジ楽曲の演奏も予定。壮大なオーケストラと初音ミクの歌声が融合する、感動のステージを体験しましょう!
雪ミクの世界がさらに広がる!
POP UP SHOPやコラボカフェ、ラッピング観覧車、スタンプラリー、AR体験、ライブ応援上映会など、多彩なイベントが展開!
各会場では、期間限定のコラボメニューやフォトスポットも設置。スタンプラリーをクリアすると、特別デザインのノベルティがもらえる企画も開催されます。
「SNOW MIKU 2025」の詳細は公式サイトやX(旧Twitter)でチェック!今年も雪ミクと一緒に、北海道の冬を満喫しましょう!