2025年8月28日、ついに「星のカービィ ディスカバリー Nintendo Switch 2 Edition + スターリーワールド」が登場します。2022年に発売されたSwitch版「星のカービィ ディスカバリー」をベースに、新モード「スターリーワールド」が加わった豪華版。Switch2ならではの高解像度と快適なフレームレートで、カービィの冒険がさらに鮮やかになっています。
星のカービィ ディスカバリーのおさらい
「星のカービィ ディスカバリー」の舞台は、文明と自然が入り混じる不思議な新世界。カービィは謎のうずに吸い込まれ、ワドルディたちが囚われた地に降り立ちます。エフィリンと出会い、救出の旅が始まる――そんなストーリーです。初の本格3Dアクションとして登場した「星のカービィ ディスカバリー」は、“すって、はいて、コピーして”の定番アクションに加え、「ほおばりヘンケイ」で街や乗り物まで丸ごと変身。探索の楽しさと驚きにあふれた作品でした。
星のカービィ ディスカバリーに新要素「スターリーワールド」
Switch2版で加わるのが「スターリーワールド」。巨大な流星が新世界に落ち、その衝撃で火山島が浮上。闇の星と化した流星を封じるため、カービィは散らばったスターリーを集める旅に出ます。星のカービィ ディスカバリーのステージも流星の影響で変化し、街や遊園地、海のエリアが一味違う冒険の舞台に。慣れた場所が新鮮に生まれ変わる驚きが詰まっています。

星のカービィ ディスカバリーの新しいほおばりヘンケイ
スターリーワールドでは、新たな「ほおばりヘンケイ」も登場。バネをほおばって大ジャンプできる「バネほおばり」、壁を登る「はぐるまほおばり」、看板で斜面を滑り降りる「かんばんほおばり」など、アクションがさらに広がります。もちろん、これまでの「車ほおばり」「自販機ほおばり」なども健在で、星のカービィ ディスカバリーならではのユニークな変身アクションを新しい視点で楽しめます。
星のカービィ ディスカバリーを彩るやり込み要素
「スターリーワールド」には、収集やチャレンジ要素も充実。「ガチャルポンコレクションEX」で新しいフィギュアを集めたり、追加のムービーを楽しめる「ワドルディシアター」、そして強敵が待つ「The アルティメットカップ Z EX」など、遊び込むほどに世界が広がっていきます。星のカービィ ディスカバリーの魅力をさらに深く味わえるコンテンツが満載です。

星のカービィ ディスカバリーの難易度と遊び方
スターリーワールドのステージは本編より少しテクニカル。最初から挑むと「難しいかも?」と感じるかもしれませんが、ディスカバリーをある程度進めてから遊ぶと一層楽しめます。何度も挑戦して思い入れが生まれたステージが流星の力で姿を変える瞬間は、「こんなふうになるんだ!」と驚きが倍増。星のカービィ ディスカバリーならではの発見とワクワクを味わえるでしょう。
星のカービィ ディスカバリーの美しさがSwitch2で輝く
Switch2版のグラフィックは圧巻。カービィのまんまる感、エフィリンのふわふわ感、ワドルディのかわいさまで細かく描かれ、見ているだけで癒やされます。もちろん2Pプレイでバンダナワドルディも活躍。星のカービィ ディスカバリーの魅力が、Switch2によってさらに引き立てられています。

星のカービィ ディスカバリーで体験する新しい冒険
幻想的なスターリーワールドの風景、リニューアルされたディスカバリーステージ、かわいさ全開のビジュアル――すべてが新しい体験を届けてくれます。初めて星のカービィ ディスカバリーに触れる人も、久しぶりに遊ぶ人も、2つの物語で広がるカービィの冒険はきっと忘れられないものになるでしょう。