長らく多くのファンに待ち望まれていた『ホロウナイト:シルクソング』がついに登場しました。本作は2019年に正式発表されて以来、数年にわたり情報が小出しにされてきたことから、発表時点からインディーゲーム界の超注目作として話題になってきました。主人公は女戦士ホーネット。シルクと歌の力に彩られた王国を駆け巡り、数え切れないほどのムシや獣たちとの戦いが待ち受けています。前作『ホロウナイト』の世界観を受け継ぎつつ、さらにスケールの大きな冒険が描かれる形となっています。
ホロウナイトの発売当日の混乱
あまりの注目度の高さから、発売日当日には各ストアが一時的に混乱する事態となりました。Steamやニンテンドーeショップ、Microsoft Storeでは読み込みが遅くなったりエラーが発生したりと、アクセス集中によるトラブルが見られました。さらにPSストアではリリース直後に購入ボタンが表示されないという不具合まで発生し、ファンの間では「ホロウナイト人気が凄すぎる」と話題に。現在は無事解消されているものの、その注目度がいかに高いかを物語っています。

ホロウナイト:シルクソングの冒険の舞台
物語の舞台となるのは、崩壊したムシの王国「ファールーム」。苔むした洞窟、黄金に輝く都市、霧に覆われた丘陵など、多彩なロケーションが待ち受けています。プレイヤーはこれらの土地を巡り、頂点にそびえるシタデルを目指すことになります。ホロウナイトらしい探索要素と、緊張感あるアクションが組み合わさり、プレイヤーの挑戦心を刺激してくれます。
ホロウナイトの戦闘はさらに進化
『ホロウナイト:シルクソング』ではアクション性が大きく進化。ホーネットは素早くアクロバティックに動き回り、華麗なコンボやスキルを駆使して敵を倒していきます。武器や罠、アクセサリといった多彩なアイテムも用意され、戦いの幅が広がっているのも特徴です。さらに、200種類以上の敵や40種類を超えるボスが登場し、プレイヤーを待ち受ける戦いはまさに圧倒的。ホロウナイトシリーズならではの高難度バトルを求めるファンにはたまらない内容です。
ホロウナイトのやり込み要素とクエスト
単なるアクションだけでなく、ホロウナイトには豊富なクエストが用意されています。ユニークな敵を倒したり、古代の謎を解き明かしたりと、多彩なミッションが冒険を彩ります。虐げられた住人たちの願いを叶えることで、王国に再び希望をもたらす物語も展開されるため、探索と物語の両方を楽しめる構成です。クリア後には腕試しとして「スティールソウル・モード」も用意され、ホロウナイトを極めたいプレイヤーにはさらに深い挑戦が待ち受けています。
ホロウナイトを彩る音楽
忘れてはならないのが音楽の存在です。『ホロウナイト』でも高く評価された作曲家クリストファー・ラーキンが再び担当し、オーケストラの荘厳な旋律が冒険を盛り上げます。情緒豊かなメロディや激しいボス戦を盛り上げるテーマは、ホロウナイトの世界観をさらに深いものへと引き上げています。

各プラットフォームでホロウナイト発売中
『ホロウナイト:シルクソング』は、PC(Steam/GOG.com/Humble Store)、PS5/PS4、Xbox Series X|S/Xbox One、そしてニンテンドースイッチとスイッチ2で発売されています。価格はおよそ2,300円と手に取りやすく、Xbox版はGame Passにも対応。さらにスイッチ版の所有者には、スイッチ2へのアップグレードが用意されており、こちらも話題を呼んでいます。
ホロウナイト旋風は止まらない
こうして発売を迎えた『ホロウナイト:シルクソング』は、前作を超えるスケールと完成度でファンの期待に応えています。ストアでの混乱も含めて話題性は抜群で、今後さらにホロウナイト人気は広がっていくことでしょう。アクションアドベンチャー好き、そしてホロウナイトを愛するすべての人におすすめできる一本です。