Skip to content
trend-z
Menu
  • エンタメ
  • ライフスタイル
    • おでかけ
    • グルメ
    • ファッション
  • マンガ・アニメ・ゲーム
  • SNS/動画
  • イベントキャンペーン
    • モノ
Menu

チョコレートを脱いだ「きのこの山」が登場!夏のお祭り気分を盛り上げるコラボレシピも紹介

Posted on 2023-07-192023-07-19 by smjnews

株式会社明治から、夏にぴったりの新商品「チョコぬいじゃった!きのこの山」が2023年7月25日(火)から全国のスーパー、コンビニ、ドラッグストア等で発売されることが発表されました。この商品は、暑さでチョコレートが溶けそうな夏でも「きのこの山」を楽しむために、チョコレートを脱いだ“クラッカー部分だけ”の夏向け商品となっています。通常の「きのこの山」の約2倍の量である約60本が入っており、夏の暑さの中でもゆっくり楽しむことができます。

さらに、シンプルな味わいと食感が楽しめる「チョコぬいじゃった!きのこの山」は、様々な商品との相性も抜群です。明治からは、この商品を使ったコラボレシピも提案されています。例えば、「明治おいしい牛乳」と組み合わせた「きのこーンフレーク」は、朝食を楽しく美味しくするアイデアです。また、「明治北海道十勝カマンベールチーズ」とのコラボ「きのこの山ンベール」は、個性派のおつまみとして楽しめます。さらに、「明治エッセルスーパーカップ」とのコラボ「きのこのアルプス」は、好きなだけのせて楽しめるデザートです。皆さんも、お好きな商品と色々アレンジをして、この夏を楽しんでみてください。

また、今年は久しぶりの自由な夏が迎えられそうです。そんな夏にぴったりな「チョコぬいじゃった!きのこの山」と一緒に楽しむために、7月25日(火)からTwitterで特別なキャンペーンが実施されます。「#きのこの山と過ごす夏」というハッシュタグをつけて、皆さんがこの夏やりたいことを投稿してください。抽選で111名様に「きのこの山とたけのこの里6個セット」が当たるチャンスがあります。キャンペーン期間は、7月25日(火)10:00から8月16日(水)15:00までです。

応募方法は簡単です。ます、きのこの山公式アカウント(@kinoko_meiji)をフォローしてください。次に、ハッシュタグ「#きのこの山と過ごす夏」を付けて、「この夏やりたいこと」を投稿するだけです。なお、写真を付けて投稿すると当選確率が2倍にアップします。ただし、写真には明治の商品が映っている必要はありません。

今年の夏は、「チョコぬいじゃった!きのこの山」と一緒に、楽しい思い出を作りましょう。お祭りやプール、海水浴など、様々なイベントで「きのこの山」をお供にして、楽しい夏をお過ごしください。

文章导航

← 【アンケート調査】寝てストレス解消!?
愛と感動溢れる伝説のコンサート映画『コンサート・フォー・ジョージ』、著名人が語る魅力とは? →

发表回复 取消回复

您的邮箱地址不会被公开。 必填项已用 * 标注

LASTED POST

  • 桃鉄2がついに発表!『桃太郎電鉄2 ~あなたの町も きっとある~』で全国制覇!
    桃鉄2がついに発表!『桃太郎電鉄2 ~あなたの町も きっとある~』で全国制覇!
  • 任天堂ダイレクトで発表された新作ゲームの驚きのラインナップ!特に注目は『冒険家エリオットの千年物語』
    任天堂ダイレクトで発表された新作ゲームの驚きのラインナップ!特に注目は『冒険家エリオットの千年物語』
  • 約3ヵ月ぶりのニンダイ放送!「Nintendo Direct ソフトメーカーラインナップ 2025.7.31」が配信決定!
    約3ヵ月ぶりのニンダイ放送!「Nintendo Direct ソフトメーカーラインナップ 2025.7.31」が配信決定!
  • DbD×ウォーキング・デッド:霧の森にリックとミショーンが降臨!
    DbD×ウォーキング・デッド:霧の森にリックとミショーンが降臨!
  • 『刀剣乱舞ONLINE』イベント「対百鬼夜行強化プログラム」開催!新たな挑戦と刀剣男士を迎え入れよう
    『刀剣乱舞ONLINE』イベント「対百鬼夜行強化プログラム」開催!新たな挑戦と刀剣男士を迎え入れよう

CATEGORY

  • NEWS
  • SNS/動画
  • イベントキャンペーン
  • エンタメ
  • おでかけ
  • グルメ
  • ファッション
  • マンガ・アニメ・ゲーム
  • モノ
  • ライフスタイル
  • 新作ゲーム
© 2025 trend-z | Powered by Minimalist Blog WordPress Theme